施設紹介

更新日:2025年02月27日

大沢コミュニティーセンターのご紹介です

館内平面図はこちら!(下記のリンクをご覧ください。)
屋外
施設名 概要 写真
コミュニティ広場 地域の人々の広場として、お祭りや早朝体操、ゲートボールなど子どもからお年寄りまで楽しめる広場です。 屋外広場で多くの人がいて、手前に数字の書かれた床が見える写真
1階
施設名 概要 写真
プール 25メートルプールと子供用のプールがあります。 白い建物の横にある日が当たっているプールの写真
料理講習室 調理台が4台あり、老人会食など福祉・健康づくり料理教室、男性料理教室、その他地域団体などの行事・講習会に利用できます。 複数の調理台の前で作業している人たちの写真
レストラン 飲食しながら団らんできます。 明るい照明の下に設置された椅子に座っている人の写真
自由室 遊具を使って遊んだり、からだの不自由な方のリハビリに利用できます。 円形に囲むように座る真ん中でパフォーマンスをする黄色いシャツの男性が映る写真
子供室 親睦や学習、クラブ活動に利用できます。 机に向かいあって座る子供たちの写真
2階
施設名 概要 写真
体育館 バレー、バドミントン、バスケットボールなどの屋内運動ができます。 2つに分けられたコートでバレーボールを楽しむ人々の写真
コミュニティホール 友だちとのふれあいの場です。 ピンク色の壁のフロアに白いテーブルと椅子が置いてある写真
小会議室 地域活動のための会合や講習会に利用できます。 ステンドグラスがある部屋に並べられた机に座っている人たちの写真
図書室 蔵書約2万冊。希望の本もリクエストできます。親子のサークル活動を行っています。  本棚が多く並べられた部屋の写真
3階
施設名 概要 写真
鑑賞室 音楽鑑賞や体操が楽しめます。 緑色の床にカーテンやボードが設置された部屋の写真
会議室 地域活動のための会合や講習会に利用できます。 テーブルに置かれた布を広げ作業している人たちの写真
おけいこ室 茶道、生花などのお稽古ごとなどができます。 畳の敷かれた部屋で和装の4人の女性が正座して横に並んでいる写真
多目的室 会合や体操などに利用できます。 黄色と茶色の2色に分けられた床が見えて奥にテレビモニターやホワイトボードが見えている写真
休憩室と浴室 部屋では談話やテレビで楽しみ、浴室では心身ともにくつろげます(60歳以上の方がご利用できます)。 黒いソファの間にガラステーブルがある部屋の写真

この記事に関するお問い合わせ先

大沢コミュニティ・センター
開館時間:午前10時~午後9時、日曜日は午後5時まで
休館日:火曜日、祝日、年末年始
祝日が平日の休館日と重なる場合は、翌平日も休館

​​​​​​​
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)