2階の各部屋
ご利用に際しては「利用方法」ページをご覧ください
展示ホール

平時は語らいの場として、また各種催しでは展示会場として開放しています。(136平方メートル・定員36人)
会議室

地域住民のコミュニティ活動のための会議や趣味、教養などの学習活動および、リハビリ事業の場として利用できます。ホワイトボードや液晶ディスプレイを用意しています。(88平方メートル・定員44人)
料理講習室

料理実習の場として利用できます。住民協議会では、健康づくりの推進を図るため、バランスのとれた栄養料理の講習会なども行っています。(54平方メートル・定員24人)
図書室・読書コーナー

絵本から文庫、一般書など約2万5千冊の蔵書があります。閲覧のほか、貸出しも行っています。また、静かな読書コーナーも別室として設置しています。(132平方メートル・定員25人)
和室

茶道、書道、手芸などの各種学習活動のほか、打ち合わせにも利用できます。(12畳30平方メートル・定員15人)
視聴覚室

映像と音響の装置を備え、映画鑑賞やカラオケ、エクササイズなど、各種サークル活動に利用できます。通信カラオケ装置、液晶ディスプレイ、プロジェクター、DVDプレーヤーなどの用意があります。ピアノや電子ピアノの利用も可能です(個人貸出しは不可)。大編成のブラスバンドや大太鼓等でのご利用はできません。飲食はできません。(100平方メートル・定員50人)
この記事に関するお問い合わせ先
井口コミュニティ・センター
開館時間:午前10時~午後9時、日曜日は午後5時まで
休館日:木曜日、祝日、年末年始
祝日が平日の休館日と重なる場合は、翌平日も休館
日曜日と祝日が重なる場合は休館し、翌月曜日は開館(午後5時まで)
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
更新日:2025年04月15日